素敵な居場所 お茶しましょう!!
気取らない素敵な出会いを楽しむ居場所
茶請けを持ち寄り 自慢話に花咲かせ
ワイワイガヤガヤ ストレス解消
|
大雪 新暦12月07日
“雪いよいよ降り重ねる折からなれば也” 暦便覧
冬至 新暦12月22日 “冬至から畳の目だけ日がのびる”
最も日照時間が短い日。 立春を年初めとしたのは、中国の漢代に成立したといわれ、それ以前は冬至から新年をスタートさせていたそうです。
|

緑茶で健康 |
英国は紅茶、日本は緑茶
お茶の文化は素敵な文化。でも形にこだわらない気取らない社交の場があっても良いと思う。
|

熊本から九州のお茶 |
|
今を楽しむ!? 何をするにも先ずは緑茶で一服 あたための時間大切に
十二月〈師走〉
1日映画の日 鉄の記念日 年末助け合い運動 エイズデー 3日障害者週間 4日人権週間(10日迄)
7日大雪 8日こと納め 針供養 9日漱石忌 10日世界人権デー 12日〇望月 15日年賀郵便特別扱い
22日冬至 23日上皇陛下誕生日 24日クリスマス・イブ 25日クリスマス 蕪村忌 26日●旧十二月(三冬月)
27日官庁御用納め 31日年越し 大はらい 除夜の鐘
茶話 四季を感じて茶話(さわ)を楽しむ!!
日本茶(緑茶)は、他の飲み物に比べて、自己主張しません。
しかし、美味しい茶請けに出会えば、その茶請けを引き立てて自己主張します。 人と人との出会い大切に!!
緑茶(煎茶・玉緑茶・釜炒り茶・白折・抹茶入り白折等)!!
|