素敵な居場所 お茶しましょう!!
気取らない素敵な出会いを楽しむ居場所
茶請けを持ち寄り 自慢話に花咲かせ
ワイワイガヤガヤ ストレス解消
|
|
大寒 新暦01月20日
一年中で最も寒い時節という意味。この大寒までが、暦上の冬。この時期を過ぎると“寒明け”と表現します。
立春 新暦02月03日
立春のころは、1年のうちでも最も気温が下がる時期。徐々に暖気が増してくるので、春の訪れ、春立つ日として立春と名づけたもの。
|

緑茶で健康 |
英国は紅茶、日本は緑茶
お茶の文化は素敵な文化。でも形にこだわらない気取らない社交の場があっても良いと思う。
|

熊本から九州のお茶 |
|
今を楽しむ!? 何をするにも先ずは緑茶で一服 あたための時間大切に
一月〈睦月〉
13日●旧12月(三冬月) 15日小正月 小豆粥 16日やぶ入り えんま詣り 17日防災とボランティアの日
20日大寒 旧こと納め 旧針供養 24日初地蔵 25日法然上人忌 26日文化財防火デー 道元禅師誕生会
27日国旗制定記念日 29日〇望月
二月〈如月〉
2日節分 3日立春 7日北方領土の日 8日こと初め 針供養 11日建国記念日
茶話 四季を感じて茶話(さわ)を楽しむ!!
日本茶(緑茶)は、他の飲み物に比べて、自己主張しません。
しかし、美味しい茶請けに出会えば、その茶請けを引き立てて自己主張します。 人と人との出会い大切に!!
緑茶(個性豊かな九州のお茶で素敵な時間を楽しんでください)!! |